富岡製糸場が世界遺産に登録され街は歓喜に湧いていますが、実際はまだまだ多くの課題を残しています。
富岡製糸場以外の街の整備が必要です。
まずは大型観光バスが駐車できるスペースが近くに少ないこと。(日帰り観光多いのに)
製糸場以外の見るべき観光スポットのアピールができていないこと。
製糸場内の見学できる場所が少なすぎること。(いろいろな施設があるのに保全のために見学ができない)
魅力的なお土産が製糸場内で販売されていないこと。
電車で観光に来た人に対しての利便性が図られていないこと。(駅に無料貸し出し自転車があるのですが今は10台しかありません)
富岡市には製糸場以外にも魅力的な観光場所があるのでそれらを回る市内巡回バスなどを作るといいのにと思っています。
たとえば子供が喜びそうな自然史博物館とか貫前神社(ぬきさきじんじゃ)やサファリパークなどです。