富岡製糸場に行くメーン(宮本町通り)元祖ホルモン揚げの店が出店しています。
ホルモン揚げというと肉のホルモンを思い浮かべる人が多いと思いますが「秘密のケンミンショー」で紹介された群馬のホルモン揚げは中味は「ちくわ」です。
それも薄くて固目の「ちくわ」。それを串カツのようにあげて独特のたれにつけて食べるのです。
一般家庭ではそんなに食べるものではありません。お祭りの時などの屋台やお店で買って食べる方が多いですね。
宮本町の土屋魚店という看板のある店でホルモン揚げやコンかつ(味付けした蒟蒻を揚げたもの)などを売ってます。
注文するとその場で揚げてくれるので少々時間はかかりますが揚げたてのおいしいものが食べられますよ。
ホルモン揚げ 50円
コンかつ 100円
お土産に買っていってもいいと思います。
他に裏通りに入ると有名な七味屋さんやぶどう焼き(ぶどうの形をした鯛焼き)の店などいろいろ面白い店があります。
ぶどう焼きはかなりハイレベルです。四谷で働いていたことがあって有名な鯛焼き「わかば」も知っています。わかばには皮の薄さやパリパリかんで負けますが、ぶどう焼きもあんこのおいしさや全体のバランスでは負けていませんよ。
富岡製糸場に来られた際はぜひお試し下さい。
今イラストマップを作ろうと思ていますが素人の私が作るのでちょっと手間がかかりそうです。
富岡駅などで聞けばどこも有名なので教えてもらえると思いますよ。
それからできれば南蛇井駅までお越しいただいて当店でお買い物および当店の近くの「おきなわ屋」(南蛇井なのに「おきなわ屋」)のホルモン揚げ(こちらは元祖と親戚でもしかすると元祖よりも古い)をお試し下さい。